ここでは私自身が「どう考えているのか」についての文章
全て「私の現時点での結論」となります。
ヒトのカラダについて
- 健康を育てる「3原則」
- カラダには「主役」しかいない
- カラダは「使い方の履歴書」
- 「鍛える」よりも「使いこなす」
- 1日の中で「使い切る」こと
- 理想のカラダは「痩せ難い」
- 「老化」との向き合い方
- 「質」ではなく「量」の問題
施術について
あ
- 対症療法とは「即効性」特化
- 根本療法とは「再構築」特化
- 技術の介入は最小限にすべき
- 「パキポキ」は仕上げではない
- 「日常」に優る施術は無い
- 技術は所詮ツールに過ぎない
- 「認める事」から全ては始まる
- 「受け身」は慢性化を育てる
- 「自分を変える事ができるか」がカギ
- ヒトは「楽して楽になりたい」生き物
あ
健康情報について
- 基本は「タダより高いモノは無い」
- ダイエット論
- マシンジムは非推奨
- 筋トレの本質
- ストレッチは悪ではない
- 「基礎代謝を上げる」について
- 健康グッズについて
- 加圧商品について
- 「アンチエイジング」について
- 健康食品/サプリについて
- 「消化・吸収を穏やかにする」
SNSについて
同業の方に向けて
- あなたは何故この道を選んだ?
- 「足りていない」を自覚しよう
- 医学書は最低限の義務
- 検査の目的を見直そう
- 学ぶべきは技術よりカラダ
- 暗記は「入口」に過ぎない
- 「藁」を提供しない事
- 常に「考える」事
- 相手の「無知」に便乗しない
- 「自分軸」を明確に
- 自分自身を世に問う
- 「想いを受け止める」は軽くない
- 如何に引き出すか
- 保険と自費は別世界
- 売上では何も測れない
- 「教える」を通して感じた事
- あ
その他