自分を使い切って生き抜く事。それは健康を「攻める」という事。

長嶋一茂さんの

あれだけ鍛えている人でもなるんだ、

番組でご本人が仰った内容がとても大切。

長嶋一茂さん
痛みを無視して頑張っちゃう。
長嶋一茂さん
そういうものだと思ってやっていた

こういう事なのです。

スポーツマンであろうと無かろうと、先天的な股関節の形成不全があろうと無かろうと。

股関節に問題を抱える人の多くは「自分で股関節を追い詰めている」という事です。そして症状が出るまで「無自覚である」という事も共通しています。

こういうケースでは違和感程度では止まりません。ドンドン頑張ってしまう。

その結果として大きな障害へと繋がってしまう。本当にこのパターンが多い。

一事が万事になりやすい

股関節の話から長嶋一茂さんの「魚の目」についても話題が出ました。

その時の一茂さんのコメントがこれです。

Name
自分で削っていた
Name
後でレントゲンを撮ったら骨に骨折が見つかった
Name
そんな足で「あれこれ」頑張っていたんですね

股関節と同じロジックが働いています。

つまり、股関節には無理をさせたが魚の目は丁寧に扱っていた。なんて事は同一人物ではまずありません。

  • 違和感を気にしない
  • 痛みが出ても「日常」を押し通す。
  • 筋トレや運動ルーティンを優先する。

あらゆる関節に対して、あらゆるカラダの部位に対してこの様な対応を取りがちです。そして無自覚なまま追い詰めてしまう。

大きな問題へと発展した時点で初めて「気付く」のです。

虫歯と同じです。

この「カラダとの向き合い方」を変えなくてはいけません。

痛みが出てからでは既に遅い。痛みの前の「違和感」に気付く事。そして「違和感の意味」に気付く事。

違和感の意味を知っていれば即対応が難しくありません。「知らない」からスルー出来るのです。