自分を使い切って生き抜く事。それは健康を「攻める」という事。

俊カイロについて

俊カイロについて

  • ここは「健康を育てる」場所
  • 「健康」をもっと身近にする為に
  • 救われた人が、救う側となる
→健康を育てる
トシオとイクミの俊カイロへようこそ。

ここは1人のヘルニア患者が創り上げた「健康を学び・育てる」為の場所です。

一般的な「カイロ・整体院」というより「パーソナルトレーニング」に近い取り組みをしています。

ですが「筋肉を鍛える」訳ではありません。

健康を育てる
場所です

パーソナルトレーニングの様に「マシン」を使うのではなく「徒手療法」を活用する事、そして「筋肉を鍛える」のではなく「健康を育てる」という事。

ここは北摂で唯一の

「健康を育てるパーソナル院」

です

→「健康」をもっと身近に
俊カイロでは特に大切にしている事があります。

「知る」「学ぶ」「経験する」

この3点です。

国民皆保険という優れた制度は一方で「他人任せの健康意識」を根付かせました。

自分で対応ができる事、自分で対応ができない事。それを「見極める術」が手元から離れつつあります。

その結果が「他人依存の健康」であり、その先に待つのは保険医療の崩壊です。救急車の過剰利用もその1つと言えます。

何故、この様な問題が起こるのか?

それは「健康との向き合い方を教わっていない」からです。

俊カイロでは「健康を育む為」に必要な知識と情報を提供します。そして、自身のカラダを教科書に「カラダを育てる経験」をしていただきます。

それは「セルフケア」の可能性を知り・学び・経験する為です。

健康はもっと身近なモノであるべきです。健康を育む・守るモノは決して「医学」だけでは無いのですから。

樹木希林さんの言葉を借りるなら

自分を使い切って生き抜こう。

→あの時の自分を救う
私は偶然、師匠との縁が繋がりました。

師匠と出会えていなければ手術を受け、後遺症に苦しんでいたかもしれません。

私は運が良かった。

だから今度は私が救う。

あの時の自分と同じ様に「何も見えず、彷徨っている人」の受け皿となる。

  • 「正しい情報に触れたい」
  • 「今ある選択肢を知りたい」
  • 「自分でキチンと選びたい」

確かな意志に寄り添う「健康の水先案内人」として。

それがトシオとイクミの俊カイロです。