- 2025年3月30日
- 2025年3月30日
- 0件
健康ピラミッドの改訂を行いました。
健康ピラミッドの改訂を行いました。 これで理想にかなり近付けました。「カラダのカルテ」と補う形で可能な限りのカラダの図式化ができました。 後はカルテ固有の情報をどの様にしてピラミッド上で表現をするか。その道筋を探りたいと思います。
健康ピラミッドの改訂を行いました。 これで理想にかなり近付けました。「カラダのカルテ」と補う形で可能な限りのカラダの図式化ができました。 後はカルテ固有の情報をどの様にしてピラミッド上で表現をするか。その道筋を探りたいと思います。
俊カイロからのお知らせです。 独立開業をされている方向けのプラン「同業者プラン」ですが、25年度10月分まで予定枠が埋まりましたので一旦予約を停止致します。 11月以降に空き枠が出る予定ですので暫くお待ちくださいませ。 なお、11月以降の事前予約は受付中です。 ※「何とかならないか」といった問い合わせが非常に多く、業務に支障が出ております。ご理解の程、宜しくお願い致します。
俊カイロからのお知らせです。 当院は25年度8月に開業以来初の「夏休み」をいただく事となりました。娘と一緒に過ごす時間を確保する為です。 土日祝の営業、盆暮れ正月まで営業しておりましたので娘との時間が中々取れず、その一方で成長する娘を見守るだけでは物足りないと感じ、この様な判断となりました。 今までも可能な限り空いた時間を娘に注いできましたが、私自身が「全然足りない」と感じていた事も要因の1つです […]
健康ピラミッドの改訂作業に入っています。 今回の改修目的は「使い方モデル」の修正です。ここ最近の課題であった「神経促通の重要性」を如何に理解しやすくするか。同時にカルテとの整合性をどう取るか。 カルテ上でとても重要な項目なのに、ピラミッド上に反映されていない項目が幾つかありました。それをどの様に組み込むかを苦心しながら進めています。 健康ピラミッドは確か1月か2月にも修正に入っていたのですが、やは […]
MCTオイルとは、中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)を主成分とする食用油
扱い方が大切 健康食品・サプリについては私は肯定派です。 実際に私も活用しています。 活用の自分ルール 「必須栄養素」の補給に 「多品目摂取」の助けに この2点です。 私が活用しているモノ マルチビタミン ビタミンC ビタミンE ビタミンB 食物繊維 禅食 玄米胚芽 プロテイン 以上が私が日常的に活用する健康食品です。 →マルチビタミン ビタミン・ミネラルの補給に活用しています。 食 […]
回復が早い人は共通した特徴を持っています。 理解する事 行動する事 考える事 この3点が備わっている方は 「回復は早く、そして力強い」 →「理解する事」 情報を理解する、納得する、腹落ちする 現時点でのカラダについて 今、必要な事について 目の前の情報を理解する事、納得する事、これはとても大切です。キチンと理解していないと「何故、何の為に、何をするのか」という基本的な部分が抜けてしまいます。そうな […]