- 2023年6月7日
- 2023年6月7日
- 0件
【宿題解説】9.肘を解放しよう
解説 「手首ー肘ー肩ー肩甲骨」を繋げる為の「仕込み」となる宿題です。 「肩甲骨剥がし」の基礎運動にもなります。 効果 肘痛の改善 腕の重さ改善 腕の浮腫み改善 肩こりの改善 肩周りの重さの改善 頭重感の改善 首コリの改善 肩甲骨剥がし 目的【基本】 肘関節をしっかり使う 目的【応用】 特に無し 注意事項 キチンと肘は曲げ切る・伸ばし切る事 腕の角度を下げない 次の宿題 雑巾絞り体操 次の宿題との関 […]
解説 「手首ー肘ー肩ー肩甲骨」を繋げる為の「仕込み」となる宿題です。 「肩甲骨剥がし」の基礎運動にもなります。 効果 肘痛の改善 腕の重さ改善 腕の浮腫み改善 肩こりの改善 肩周りの重さの改善 頭重感の改善 首コリの改善 肩甲骨剥がし 目的【基本】 肘関節をしっかり使う 目的【応用】 特に無し 注意事項 キチンと肘は曲げ切る・伸ばし切る事 腕の角度を下げない 次の宿題 雑巾絞り体操 次の宿題との関 […]
解説 「背骨」「肩甲骨」「肩関節」と連なる運動骨格を連動させる宿題です。 自由に動き回れる状態になった運動骨格に「自由な運動」を馴染ませる練習となります。 効果 背骨のしなりが回復 肩甲骨はがしが実現 肩こりの改善 首こりの改善 腰痛の改善 下半身の運動不足解消 腰回りの運動不足解消 目的【基本】 肩関節をキチンと動かす 肩甲骨を運動に参加させる 背骨を運動に参加させる 下半身を運動に参加させる […]
解説 「股関節周り」の宿題(2/)です。人類最強の筋肉「大殿筋(おしり)」のパートナーを使いこなす練習です。 下半身最後の宿題です 効果 股関節の安定 下半身の力の完全独立 下半身の力が多軸性に 目的【基本】 大腿筋膜張筋を下半身に合流させる 下半身の力の終点を感じる 目的【応用】 様々な角度で力の出し入れを試す →筋膜張筋が合流するのが正解 注意事項 腰を捻って力を逃さない様に 伸ばしていない方 […]
解説 「歩行訓練」の宿題(2/)です。お尻を使うというより、下半身全体で身体を「前に押し出す感覚」を学ぶ為の宿題となります。 歩行訓練の入門編です 目的【基本】 2軸動作の基礎訓練 「カラダを押し出す」感覚を掴む 目的【応用】 足を伸ばしている時、膝を曲げた時の違いを感じ取ろう 注意事項 腰を捻って代償歩行しない事 「なんば歩き」の様に手足を一致させてカラダを前方へと押し出してください。 次の宿題 […]
解説 「下半身を繋げる」宿題(1/2)です。正しい屈伸動作を通して「力を受け流す」感覚を養います。 下半身の総集編1です 効果 無駄のない動きを獲得 股関節の負担軽減 膝関節の負担軽減 足首の負担軽減 太腿の張り軽減 腰痛の改善 O脚の改善 X脚の改善 膝痛の改善 目的【基本】 正しい屈伸動作を学ぶ 力を受け流す感覚を学ぶ 上半身との繋がりを感じ取る 目的【応用】 地面反力を感じ取る 力の中継 […]
解説 「股関節周り」の宿題(2/)です。立った状態でお尻を自在に扱う練習となります。 重力に逆らう形で「足首ー膝ー股関節(お尻)」と力を繋げていく訓練です。 とても重要な宿題です 第2段階 お尻の筋肉を扱える様になったら、足を捻ることなく「立った状態」でお尻を左右扱える様に練習しましょう。 この様な立ち方でお尻だけ引き締める練習です 効果 お尻の引き締め(小尻) 腰のクビレ(仕込み) 腰痛の改善 […]
解説 「股関節周り」の宿題(1/)です。膝関節と股関節を繋げ、腰を解放する宿題となります。 とても重要な宿題です 効果 腰痛の改善 O脚の改善 X脚の改善 膝痛の改善 背筋が伸びる 背中の張りの改善 巻き肩の改善 猫背の改善 肩こりの改善 首こりの改善 目的【基本】 「股関節」で足を閉じる感覚を掴む 「足を閉じる」と「お尻が締まる」の連結を感じ取る 重力の影響が無い状態でお尻を扱う 目的【応用】 […]
解説 「膝上」の宿題(3/3)となります。太もも表の筋肉を思い通りに扱う宿題です。「膝のお皿」が自由になるか否かで判断ができます。 「真っ直ぐ伸びる脚」の最終チェックです 効果 太腿の張り改善 お尻の運動参加を可能に 腰痛の改善 反り腰の改善 膝痛の改善 むくみの改善 O脚の改善 目的【基本】 真っ直ぐ伸びる脚を完成させる 太腿前側の筋肉を使いこなす 膝の力の出し入れを感じ取る 膝のお皿が自由にな […]
解説 「膝上」の宿題(2/2)となります。太もも裏の筋肉をストレッチする宿題です。コツは「筋肉を伸ばす」ではなく「無駄な力を抜いていく」事です。 ※必ず「長息呼吸」とセットで行ってください。 効果 腰痛の改善 膝痛の改善 股関節の安定 背筋が伸びる 猫背・巻き肩の改善 呼吸がしやすくなる 肩こり・首こりの改善 目的【基本】 太腿裏側の筋肉を伸ばす 目的【応用】 「筋肉を伸ばす」ではなく「無駄な力を […]
解説 「膝上」の宿題(1/2)となります。太腿裏の筋肉をストレッチしていく前に「正常な状態」に戻す為の宿題です。 効果 腰痛の改善 膝痛の改善 O脚の改善 X脚の改善 股関節の安定 重心位置の安定 目的【基本】 太腿裏の筋肉を「思い通り」に使う事 目的【応用】 股関節の代償作用を感じ取る事 正常と代償の違いを感じ取れる様に 注意事項 「膝関節だけで運動する事」 良くある「惜しい動作」は股関節の応援 […]